Japan Association Editor2

墓地管理部

●秋の墓地清掃の報告●恒例、秋のヘンドン日本人墓地清掃供養が10月30日(土)11時頃から開始されました。当日は朝から雨でしたが、お天気になることを願い早めに墓地に向かいました。入口の墓地事務所に挨拶後、清掃道具を抱え墓地に向かいましたが、既に数人の方が清掃開始し幸いに雨も止み,落ち葉掻き集め,雑草除去、メモリアルボードの拭き清掃、等々、作業に励みました。清掃後、三輪精舎の建心副主幹のお勤め供養が行われた後、日本語教会のYuki Johnson 様のお祈りが有りました。この度は、日本大使館から7月に着任され間もない川瀬総領事にご参加頂き、ご挨拶が有りました。遠方からいらした方々、お花を持参して頂いた方、それぞれの分野で皆さんに貢献して頂き秋の清掃供養も無事に終了致しました。皆様、有り難うございました。感謝いたします。墓地管理部 藤田 Tel: 020 8208 0408 fujisachi@aol.com参加者の方々から一言朝の大雨でどうなんだろうと藤田さんに電話をしました。彼女は後になると晴れるでしょうと話され、安心してしばらくぶりに皆さんとお会いできることを楽しみに、お墓参りが出来ました。(高橋)紅葉の濡れた落ち葉を掃き集めた後に、お墓と共に砂利敷きが綺麗に見え、所々落ち葉の合間に、春に咲く花の芽がすでに伸び始めているのも見つけました。清掃後に三輪精舎の僧侶さまからの感動的なお話を聞くことができたこともありがたく思っています。参加させてくださり、心から感謝しています。(Yuki Johnson)久しぶりに秋の墓地に参加して出がけは雨でしたけど御守りのつもりでコウモリ傘を持ち、それが信じられ無い様な秋日和リ。三輪精舎の建心氏の仏教のお経後に、Japanese AnglicanのユキJohnsonクリスチャンの祈りに、田村さんの指導で紅葉の歌に、聖歌も歌いと、その後、caféでお茶での皆さんの近況のお喋りと大変有意義な一日でした。有り難うございました。(とみ)

会員部

●今月の会員の動き●新入会員:3 名 現在会員数:メール会員 261 名 文集郵送希望会員 40 名 文集・会報郵送希望会員 48 名(名誉会員 8名を含む) 全会員 計 349 名 ◉会員特典サービス協賛店リストは下記を参照ください。 https://www.japanassociation.org.uk/ja- 会員特典サービス協賛店リスト/ ◉組織...

特別福祉部イベント

● 10 月 22 日 JA バザー・懇親会の報告● 昨年のロックダウン以来初めての対面での JA の催し物「JA バ ザー・懇親会」が Modque さん(アプリを使用してのリサイク ル会)の協賛で開催されました。 曇り空、前日から急に気温が下がったにも拘らず、37 名の 会員が参加して下さいました。1 年半以上対面集会ができ なく皆さんにお目にかかるは本当に久しぶりでしたが、その...

二水会

● 10 月二水会の報告●日時:10 月 13 日 ( 水 ) 午後 8 時より 講師:横山三加子様 演題:国際会議 取材の舞台裏とニュースの捉え方 会場:ZOOM スクリーン上参加人数:45 名 毎日新聞の欧州支局から日本にニュースを届けている、現場 の話を聞くことができました。今年開催の...

文集部

●文集部よりお知らせ● 恐ろし気なお面やマントが店頭に勢ぞろい、TV にも 怪奇映画の登場が見られる、ハロウィンの季節がやっ てきました。この異教の風習もすっかりイギリスに根 付いてしまったようですね。パンプキンに火を灯し、 悪病・コロナ祓いをしようかな・・・と考えています。 次号・春号の原稿を募集いたします。要項は右記の とおりですので、奮ってご投稿下さいますように。 『英国春秋』2022 年春号(No.40) タイトル:フリー字 数:A4 2 〜 3 枚(出来ればワード添付) 締 切:2022 年...

紅葉会 (ZOOM)

●9月紅葉会の報告● 「映画をこよなく愛す」 講師:渡邉道英氏(元映画助監督) 初めに観たのは美空ひばりの映画。そして広島だったので学校 から観に行ったのは「原爆の子」。「ビルマの竪琴」市川崑さんが 映画作られ、大変話題になった。武者小路実篤の「友情」とか、 太宰治の「走れメロス」「南総里見八犬伝」などの映画に影響を 受けた。 中学に入って、日活の映画、石原裕次郎さんとか、石坂洋二郎さ ん原作の「青い山脈」とか「若い人」とか、いう小説を読んで映 画見たり、映画見てから小説読んだり。大学では東京教育大学 の映画研究会の部長になったり、他、東大の教養学部とかの連 中とサークルを組んで、大学映画連盟で活動。試写会を観せて 頂き、感想を出した。1925年にスターリンの革命のとき、乗組員 が政府に反旗を翻す。無声映画だったが、「オデッサの階段」カ ットバック乳母車で逃げる 親子を後ろからどんどん撃ち落として いく。そのカットがすごい。迫る兵隊、逃げる親子が階段降りて いく。カットバック、迫ってくる革靴、逃げる乳母車の繰り返し。 フランスは映画発祥の地。1927年に撮ったルネ・クレール監督の...