お知らせ News

福祉コラム

不老長寿時代の到来か! 現在、110歳超の長寿者は世界に400名。正確なデータに裏付けられた史上最長の長寿者はフランス女性のジャンヌ・カルマンさん。享年122歳164日だった。いつの世も、不老不死は富豪や権力者の見果てぬ夢である。彼らは実現のため の研究プロジェクトに巨費を投じている。 現在、実験段階にあるのが、死体の凍結保存、頭部移植後のコンピュータ・アップロード等の研究で、恒常性維持機能の活性化、幹細胞を使った疾病治療、遺伝子操作、DNA改造などは、人々の充実した人生を出来るだけ長引かせる技術として大きなチャンスを生み出している。   最先端医療利用による健康長寿の実現に専心するワールドクリニック社の医学博士、ダニエル・カーリン氏はこう語る。「医学は人々の寿命を延ばすまで発達した大富豪は、既にこうした技術革新の利益を享受している。」 不老長寿に挑戦する医師は少なくない。コミュニティ・ヘルス・アソシエイツ代表で医学博士のジェフリー・フリードマン氏もその一人。「バランスの取れた人体機能を維持しつつ、自立した質の高い生活を出来るだけ長く送れるよう、病気治療だけでなく予防することで、長寿を支援することが医師である我々の使命。」と意欲を示している。 老化予防は、高齢化社会と相まって注目を集めている。ケンブリッジ大の老年生物学者、オーブリー・デ・グレイ氏は、コンピュータ・プログラマーでもある。「研究資金が潤沢であれば、50年内に寿命が500歳から1000歳にまで伸び、永遠に若いままでいられる研究を大成功できるだろう。」と前代未聞の予測をする。学界の異端児である氏は、細胞や分子にダメージを与える老化原因を次の7つに絞り込む: ガンをもたらす染色体の突然変異 ミトコンドリアの突然変異 細胞内のゴミ 細胞外のゴミ 細胞外における架橋形成 死ぬべきなのに死なない細胞 細胞の死 グレイ氏は、「細胞や分子が受けたダメージが蓄積されて、取り返しがつかなくなる前に、修復や無害化する。こうすれば長く元気なままでいられる。老化を遅らせるのでなく、老化そのものを食い止めるのだ。」と単純明快である。その考え方を「工学的戦略」と呼ぶ。細胞に溜まるゴミをただ掃除することにより老化を防ぐ点を特徴とする。体内で埃のようにまき散らす分子を除去するにはどうするかを試行錯誤した末、土中の微生物が、棺の蓋や死衣を通り抜けて、ゴミを最後まで食い尽くしている墓場に答えを見出したのである。老化阻止のヒントが墓場にある、という氏の独創性はダビンチにも匹敵する、と評価する向きもある。 人工知能の世界的権威、レイ・カーツワイル氏も不老長寿の提唱に意欲を示す。「テクノロジーの発展が人間の寿命を延ばす。今後10~15年頑張って生きていれば、不死身になれるかもしれない、という寿命回避速度の概念(寿命が老化速度を超えて伸びること)を提唱する。人類初の150歳の人がこの世に生を受けたわずか10年後に生まれた人の中から、人類初の1000歳が登場することも現実の世界で起こりうる。医療の進歩と時間の経過が足並みをそろえる時代には、健康に最大限気をつける人が不老長寿を実現する可能性は十分にある、と予測する。 科学技術の進歩で、万一、不老不死の時代が到来したとしても、人類にとって望ましいことばかりではない気がする。善良な物理学者の研究で核兵器が生まれたことを決して忘れてはならない。長寿志向のクローンなどの先端技術が悪意ある人の手に渡った場合、果たして悪夢を封じ込め続けることができるだろうか。「人類による神への挑戦」が着々と進んでいる。その向こうに何が待ち伏せているのだろう。考えただけで空恐ろしい。(T)

ナルク活動報告

ナルクUKの月例会が5月15日(火)にFarm Street教会小会議室にて4名が参加して開催され、以下の議題が討議された。   ナルク一斉メールについて :ナルクUK主催のワークショップのご案内に関する会員向け一斉メールは、現在、外注しているため、理事会でリマインダー一回に限定する方向が検討された。ナルクUKの運営面から考えると、回数限定は厳しいので、理事会に再考を検討の要望を提出したい。ヨガ教室のリマインダーは例会中に外注担当者から発信済。 オランダ・ナルクの訪英に対応:5月22日(火)に双方の抱える問題や情報を交換する懇親会を開催(静枝・敦子参加予定) 4月度ワークショップの参加名簿とポイント:貯まったナルクポイントの使い方が今後の課題 次回のナルクワークショップについて:10月中にエンディングノート・ワークショップ第三弾を開催予定。「英国の介護事情に関して」をテーマとして計画。   ヨガ・ワークショップのご案内 ナルクUK主催の月例ヨガ・ワークショップを下記の日程で開催致しますのでご案内申し上げます。 アイアンガー・ヨガは、 インドのアイアンガー師によって開発された流派です。ポーズの正確さ、整合性、 時間配分、順序 及び 用具使用 などを特徴としています。身体的に無理のない方法で安全に、正確に、整合性をもってポーズを達成するために備付の用具を用います。 年齢、柔軟性、体調などの個人差にかかわらず、体の弱い部分を強化し、硬い部分を柔らかくすることで、初心者の方も中級・上級者の方も同じポーズを無理なく実践し、各ポーズの効果が最大限に得られます。身体の動きをよりスムーズにしたり、疲労を回復させるなどの効果もあります。心身の均衡を保つことが究極の目的です。リピーターの方はもちろん、初めての方もどうぞお誘い合わせの上ご参加下さい。お会い出来るのを楽しみにしています。 日時: 6月23日(土)15:00~16:00 場所: Yogabase:257...

支部懇親会報告

東支部からのお知らせ 東支部懇親会の詳細は、来月号をご覧ください。   西支部からのお知らせ 次回は9月開催の予定です。7月の会報にてお知らせいたします。   南支部懇親会のお知らせ 30 York St., Twickenham TW1 3LJ 日時 : 8月30日(木) 会場:  レストラン「海」 担当者: 川西、小野...

福祉部だより

福祉部活動報告   福祉部5月例会開催   2018年5月16日(水)、ファームストリート教会小会議室にて、飛田まゆみ、シェイラ文野、グリーブス邦子、ジョンソン妙子、ヴァンダースケイフ日出美の5名の参加により、各支部の見守りプロジェクトその他を中心に福祉部の5月例会が開催された。 以下は議事録の抜粋:   東支部:(担当:ジョンソン) 東支部の見守り 対象者の近況に関する報告以下の通り。ほぼ全員が年齢相応の健康を維持している。M会員夫人が重度の糖尿病で、老々介護の厳しい状況だが、ご主人は支部懇親会に参加を希望している上、ご自身の健康管理のため、歩行などのエクササイズを心がけ、血圧計を入手し朝晩二回測定するなど前向きな対応に安堵。一人暮らしの80歳過ぎの被見守り会員は、自宅を売却中で落ち着かない状況だが、売却後はご子息宅の近所に移転を計画していると、こちらの情報も担当者一同を安心させてくれた。また、紅葉会参加をご希望の高齢会員が単独で会場まで来られないので、当日の付き添いを検討すべきだろう。   南支部: (担当:川西/小野/シェイラ) 担当者二名が欠席で報告はなかったが、特に不安な高齢者が不在であり、目下、安定した状況。東支部担当者がニューモルデンの施設入居中のS夫人を見舞ってくれているとの報告に一同感謝。   北支部: (担当:グリーブス/スコット/ヴァンダースケーフ) 特記事項なし。   西支部:(担当:山本/シェイラ/フィップス) ナーシングホーム入居中の認知症会員を二名の担当者が見舞った。その際、会話が英語だった。これまで美しかった皮膚が赤みがかってきになったと報告。   その他...

紅葉会4月の報告

日時                 4月26日(木)13:45-16:00 場所                 Bloomsbury Baptist Church 参加者              37名 司会                 ウインター千津子 受付                 シェーラー文野、飛田まゆみ お茶当番           竹内みどり、有志 会計                 フィップス勢津子 報告                 ギブソン小池和子 第1部 ...

6月二水会のお知らせ

歌舞伎の世界は「梨園」といった上流階級なイメージがある。ただし、歌舞伎の始まりにさかのぼると河原乞食やら非人やら、差別の対象になっていた。徳川時代のはじめに、歌舞伎はどのような環境で生まれ、社会とどのような接点を作り、時代が経つとそれらはどのような変化を見せたのか。この発表でそのような変化を解説したいと思います。   講師:   アラン・カミングス氏 (Dr Alan Cummings)   プロフィール:ロンドン大学(学部)、早稲田大学(修士)、ロンドン大学(博士)を卒業。現在、ロンドン大学東洋アフリカ研究所(SOAS)の講師。歌       舞伎をはじめ、日本の古典芸能・古典文学専攻。歌舞伎や俳句などの英訳を出版。   会場:  Farm Street Church, 114 Mount Street, London W1K 3AH https://farmstreet.org.uk/contact/...

宮村前二水会部長、お疲れさまでした!

宮村さん、3年間お忙しい状況の中、二水会の幹事をご立派に盛り上げて来られて、大変感謝しております。責任感バリバリの性格でとても爽やかなお人柄でした。3月の最後のセミナーでは講師を囲み、宮村さんへのお疲れ様の乾杯をして労をねぎらわせて頂きました。また奥様のお茶のお手伝いも忘れることは出来ません。ありがとうございました。

5月二水会報告

5月9日(水) 18:30より 参加人数15名で講師の 松浦留美子様に下記演題でお話いただきました。 演題:「あなたの愛が伝わっていますか?」 この中で受動的な聞き方 能動的な聞き方、聞き方にもその効果が大きく違う事を講演の中で演習<実例>を参加者と共にしていただきました。 多くの参加者から参加したことで今まで見えなかったことが見るようになったかも知れないというコメントも頂きオーガナイザーもほっとしました。 お話の中で「権力、暴力は影響力と反比例する、というのは名言でした。」というコメントも参加者のお一人から頂いています。 二水会は参加されますときっといいことがあります。

会員部からのお知らせ

5月の新入会者 —高橋 広美(716)                              以上1名   現在会員数 E会員 216名  Eプラス 55名 一般会員71名(名誉会員含む)計342名   毎月15日までに申し込まれた新入会員が会報に記載されます。   JA会員特典協賛店 JA会員特典協賛店詳細につきましてはJAのウェッブサイトhttps://www.japanassociation.org.uk/ja-会員特典サービス協賛店リスト/をご参照ください。 協賛店詳細は随時ウェブサイトを更新しております。 また、お知り合いで協賛店に参加されたいとお考えの方がありましたら、是非お知らせください。尚、組織、改訂された会則をご希望の方には配信いたしますのでご連絡ください。 年会費半額オファー 本年度も4月以降ご入会の方は次期会費更新時(10月1日)までの会員費を半額とさせていただきます。 良い機会ですので、お知り合いでまだ会員でない方にご案内ください。 電話07957548023 会員部 ウィンター 千津子 メール  membership@japanassociation.org.uk 電話07957548023