ヘンドン日本人墓地の清掃

好天に恵まれた4月14日、佐野会長はじめ、会員、友人の方々が清掃具片手に駆けつけて下さいました。大使館より宇山総領事ご夫妻のご参加があり、桜餅の差し入れを頂きました。 清掃に続いて、 三輪精舎の石井健心師の読経に心身を傾け、先達に思いを馳せてお祈りしました。 最後に全員で童謡「菜の花」を合唱し、記念写真を撮った後、有志の皆さんが近くのコーヒーショップでスナックとお茶を楽しみました。ご参加いただきました皆様に心よりお礼を申し上げます。 (墓地管理部:藤田) ≪参加者の感想 ≫ *毎年春の墓地清掃は里帰りの為、参加することが出来ずにおりました。今年は久し振りの参加で、毎度ながら好天に恵まれ、汗ばむほどの暖かな陽気の中、30人以上の有志の方々とご一緒に、手と口とを忙しく動かしながらあっという間に清掃も終わり、本当に心が清々しく、爽やかな思いにさせられました。       (飛田) *墓地清掃日は不思議と雨が降らないのは、偶然では無いような気がします。特に今日は春日和の素晴らしいお天気で、清々しい気持ちの良い一日を過ごさせて頂きました。(フィップス)

第59回海外日系人大会(in HAWAII)参加受付開始

「第59回海外日系人大会」概要 【会場】 シェラトン・ワイキキ(2階・ハワイボールルーム) 【日程】 6日6日(水) 当協会主催「第59回海外日系人大会」 午前 開会、参加国紹介 基調講演 午後 パネルディスカッション 大会宣言発表 夕刻 田中理事長主催 歓迎交流会 6月7日(木) 元年者150周年実行委員会主催プログラム 午前 元年者150周年記念式典 午後...

ロンドンで受けられる英検についてお知らせ

ロンドン会場の2018年度試験日程 【第1回】 一次試験日:6月2日(土) 二次試験日:7月1日(日) 申込期間 WEB:4月2日(月)~5月1日(火) 【第2回】 一次試験日:10月6日(土) 二次試験日:11月4日(日) 申込期間 WEB:8月6日(月)~9月4日(火) 【第3回】 一次試験日:2019年1月26日(土) 二次試験日:2019年2月24日(日) 申込期間 WEB:11月15日(木)~12月18日(火) その他の詳細は: https://applyab.eiken.or.jp/london/news/view?information_id=151

福祉コラム

英国の成人後見人制度 意思決定能力のない弱者支援の理想タイプ 世界中が急速な高齢化に直面し、認知症の人口は増加の一途をたどっています。21世紀に入り、判断能力が不十分な人のための「成人後見人制度」に対する人々の関心は、単なる「財産管理」から「福祉の向上」へと向かっています。財産管理だけでなく、身上監護(被後見人が適切な生活ができるよう、身の上の手続きをする成年後見人の仕事の一つ)においても,本人による意思決定や潜在能力を発揮させることに焦点が置かれるようになったのです。「代理決定」は必要最小限に抑さえられ、本人による「自己決定支援」が強調される方向に転換してきました。 こうした流れの中、英国の「2005年意思決定能力法(Mental Capacity Act 2005 略してMCA 2005)」は、画期的かつ理想的な成年後見制度の枠組みとして、国際的な評価を受けています。JAも高齢化が顕著な点では例外ではありません。もしものときのために、初歩的な知識でもあるに越したことはなかろうと、ほんの触りの概説を試みました。これと並行して、JA傘下の時間預託制度、ナルクUKは、高齢化対策の一環として、昨年来、ナルク・エンディングノートのワークショップをシリーズでお届けしています。現在、第二弾を4月7日に開催するため準備中で、今号の福祉だよりでもご案内しています。ナルクUKの会員/非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしています。 MCA 2005年法の特徴 ① 傷つけられやすい弱者保護の法的枠組みが整備された ② 本人に代わって意思決定する権限が「誰」に「どのような状況」で与えられるかが明確化 ③ どのような他者が関与できるか/どのような関与が禁じられるかが明確化 ④ 支援提供に際しては,本人の「最善の利益」に適っていることが証明できることを条件とする ⑤...

ナルクUK活動報告

講演会のご案内 4月「日本の介護保険の現状とこれから」講演会のまとめ(PDF) 07/04/2018 昨年よりナルクUKで進めておりますプロジェクトである、それぞれの人生を総括するための「エンディングノート」のナルクUK版を作成するにあたり、今年は日英の法制度を含む様々な問題を皆様と共に考え、整理、記録するためのワークショップをシリーズで開催する予定です。今回は、厚労省から日本大使館に出向されたばかりの岸本哲也一等書記官による「日本の介護保険の現状とこれから」をお伺いすることになりました。老後は帰国をお考えの方はもちろん、検討中の方も含めて振るってご参加いただきたくお願い致します。 記 日時 : 4月7日(土)14:00 - 16:00 場所 : Farm Street Church, 114 Mount Street, Mayfair, London W1K...

支部懇親会報告

西支部からの報告 今回は50年ぶりの大雪にもかかわらず14名が出席。いつものようにお互いの近状報告や健康管理などに話が盛り上がりました。食後はカフェに会場を移して、おしゃべりを続行。足元を心配して、早めに切り上げました。次回は8月ごろの予定です。 参加者の感想: *大雪の中、娘に外出禁止と念を押されての出席でしたが、とても楽しかったです。(睦子マック) *今日は雪の中を参加しましたが、いつものように皆さんとお話しして楽しい時間を過ごしました。(道子モーガン) *各々が自分の好きな食事を食べると、いつの間にか微笑みが出てくるものです。和気あいあいで皆さんと楽しい時間を過ごせました。皆さんありがとう。(早乙女) 南支部からの報告 3月8日(木)にレストラン海で開催された懇親会は、参加者19名と、いつもより少人数でしたが、食後のカフェでのお茶席でも、お喋りに花が咲き、皆さんとの交流が出来て楽しいひと時でした。次の懇親会は、8月末から9月初め頃を予定しています。 (川西記) 北支部からのお知らせ 次回は5月末ごろの予定です。

福祉部だより

福祉部活動報告 福祉部3月例会開催 2018年3月21日、アベノレストラン地下会議室にて、東西南北の支部担当者8名が参加。支部統括担当が進行役となり① 各支部の見守りプロジェクト ② 4月以降の会場問題 ③ 寝たきり会員の対応を中心に話し合いがもたれた。  東支部:担当のジョンソン会員が帰省中だが、特に報告が無いことから察し、見守り対象の高齢者の異変はなさそうである。  南支部:南支部は前向きで元気な高齢者が多い。理解力が多少衰退している様子の高齢会員は、夫婦会員であるため、特に福祉部がケアに参加する必要はないと判断。足が不自由な八十代の会員も前向きに生活されている。80代後半の男性会員はプロの看護師のケアで安心。暫く振りにメールでコンタクトして大層喜ばれた一件は、プロジェクトの方向性が正しいことの証。元気に「太極拳」に励んでおられる女性会員は昨年の癌の術後順調に回復中。  北支部: 軽度の認知症と診断され多少の問題を抱えている会員も同好会に熱心に参加するなど、前向きに生活されている。  西支部:認知症を持つ84歳の会員はケアホーム入居中で、担当チームが月1度の頻度で見舞っている。息子さんご夫婦は共に健康を損なっていてお見舞いができないため、福祉部員からお見舞い要員を募ることを検討。  例会場の問題:福祉部の例会は当面第3水曜日開催を基本とすることに決定。4月の例会より会場をFarm Street...

同好会3月の報告

俳句を学ぶ会 日時:3月15日(木)13.30 より 思いもかけず、14名の出席となり、盛会でした。 University of Southern California の教授、ヴェリナ ヒューストンさん(ご母堂が日本人)が来られて在英熟年者の活動振りを見学して帰られました。 来月の季題は「4月馬鹿」です。 上品にまとめてください。 菜の花に春の息吹を早取りす キング 悦子 菜の花を墓前に供う里帰り 田口 邦子 春眠や我何急ぐ心生ふ 上田...

紅葉会4月のお知らせ

日時:4月26日(木)1時45分より(開場1時) 会場:Bloomsbury Baptist Church マイナス1階 235 Shaftesbury Avenue London WC2H 8EP (最寄駅 Tottenham Court Road/Holborn) 講演テーマ:理事と会員の懇談会 (2時45分から4時まで) 4月の紅葉会では、JA発足以来、初めての試みとして「理事と 会員との懇談会」を行います。 理事会へのご希望、諸事項に対する質疑応答、これまで知らなかった、分からなかった事などを、理事と会員が親睦を深め、オープンに話合いをもつ機会を設けました。多くの会員のご参加をお待ちしております。...