日本への永住帰国~帰国時の手続きのセミナーのまとめ

12月4日にライフメイツ社会保険労務士事務所の蓑田透氏のオンラインセミナーに参加し、このまとめを英国日本人会の会員の方々へはご希望であれば、別途ナルク部へお問い合わせいただくことでメールで個別にお送りすることを承諾いただきました。               そこで、下記のレジメの内容でご興味がありましたら、nalc@japanassociation.org.ukへメールでご連絡ください。      なお、このセミナーでは日本国外で在住している人々が将来日本へ永住目的で帰国する際の手続きについて大枠で説明いただき、この手続きは現在居住されている国、またご自身がその国の国籍を取得されているかに応じて異なるために、詳細を避けて概要の説明となっています。      セミナーのレジメは下記のようになります。       必要な行政手続きは?外国籍と永住者では異なる?外国籍で日本国籍がまだ残っている場合日本に両保険サービスや保険料は?日本の介護保険制度や高齢者施設の内容は?住民票や戸籍とは?帰国後外国籍や永住権はどうする?年金や税金の手続きは?日本の暮らしにいくらぐらいかかるの?手続きはどこで?相談、代行はだれに頼む?     なお、このセミナーについて直接講演者の蓑田透氏へご連絡をご希望の場合は下記の詳細をご利用ください。       ライフメイツ株式会社/ライフメイツ社会保険労務士事務所の連絡先 住所: 東京都新宿区百人町2-9-6竹内ビル4階A号 電話番号: 03-6411-8984 メールアドレス:info@life-mates.jp ウェブサイト:http://www.life-mates.jp/office

12/2 リースを一緒に作りましょう

「❤️手作りって素敵❤️」リースを一緒につくりましょう!講座 12月2日(木)13:00 ZOOM   □締め切り11/20  ※定員になり次第締め切ります。★クリスマスリースレッスン★ 材料費(送料込み)£30 事前にお支払いいただきます。リース土台、グリーン、松ぼっくりやリボン等のデコレーション レッスン前に材料をご指定の場所に、郵送でお送りします。(イギリス国内のみ) 当日はZoomにて、デコレーションの仕方等をレクチャーしながら、一緒に作って頂きます。 Ritsuko Bachmann(バッハマン律子)ロンドン在住のフローリスト。学生の頃より華道を学び、師範免許取得。その後日本でフラワーアレンジメントを始め、ヨーロピアンスタイルを学ぶために99年に渡英。ロンドン市内のブティックやサロンのディスプレイ、TVや雑誌の撮影時の装花を担当。現在は、ウェディングやパーティーなどを中心に活動しています。随時レッスンも開催しています。 お問い合わせ 担当 Team Smile部 鈴木ナオミ

12/10 特別紅葉会ご案内

日時 2021年12月10日 (金) 午前10時半 (10時20分よ り入場可) 通常と違っての、第二金曜日の午前10時半開始ですのでご注意ください。 参加費:無料 講演テーマ:華やかなお正月メニュー 講師:細川勝志様  心新たに迎える新年早々のテーブルでの色鮮やかなお正月メニュー5点です。このお料理をご紹介頂くのは、昨年に続いての細川勝志先生です。昨年の「クリスマス華やかなお寿司作り」の際には、ご自宅でオンタイムクッキングされた参加者の方もおられました。 今回もおせち5点の幾つかをZ O O Mを見ながら作られては如何でしょうか。品数が多いのですが、レシピの内容通りに事前に準備しておいて頂ければ、大丈夫だそうです。レシピは12月に入ってからお送りします。 ローストビーフとカニカマの押し寿司豚バラ肉巻き揚げ出し玉子スモークサーモンと大根のなます蕪のすり流し汁 *********** 細川勝志氏プロフィール 細川さんは東京の寿司学校で寿司の基礎を修得し、 築地、デパート、外資系ホテルの寿司店に勤務して いました。当時は、和食を食べている外国人のお客様を見て いると、本当に美味しそうに、楽しんで食べるので、 嬉しい気持ちになったそうです。 そうした経験のなかで、徐々に外国人に美味しい和食をもっと紹介したい、色々な会話をしてみたいと思うようになり、...

日本の年金~制度、しくみ、手続について

「海外在住者だから知っておきたい日本の年金~制度、しくみ、手続について」のまとめ 11月13日に先のセミナーがライフメイツ社会保険労務士事務所の蓑田透氏によって行われ、英国日本人会ナルク部でも参加してきました。そこで下記のようにまとめ、蓑田氏に確認をいただき、英国日本人会のサイトに掲載することを許可いただきましたのでご覧ください。 同日は次の内容でお話をいただきました。 年金制度概要 海外在住者が知っておくべきルール 事例 老齢年金以外の年金 手続き 関連情報 同事務所が提供するサービス 1.年金制度の概要 日本の年金は基礎年金とその上に乗る厚生年金や共済年金(2015年10月に共済年金は厚生年金へ統一)などの2階層が基本であること。これに、希望であれば追加国民年金基金や確定拠出年金を加えることができる。 また、これらに加入する人々は、サラリーマンや公務員で第2号被保険者として基礎年金が含まれる厚生年金への加入義務があり70歳まで加入ができ、それ以外の自営業者などの第1号被保険者は国民年金への加入義務があり、20歳から60歳の期間加入できる。そして、第2号被保険者の配偶者である第3号被保険者は、第1号被保険者同様に国民年金 保険料の支払いは特例で不要とのこと。 月額年金保険料(2021年) 国民年金16,610円厚生年金は月額給与の18%を事業者と従業員で折半。 老齢年金(2021年) 基礎年金:最大780,900円(月額65,075円)で、これは40年(480か月保険料納付時)を案分。厚生年金:受給者によって異なるものの、2019年の平均受給額は月額約14.5万円(基礎年金との合計)。 なお、加入義務対象者以外は国民年金の任意加入が可能。これは、下記のような場合。 60から65歳で満額に達していない場合や必要年数に足りない場合。日本国籍で海外居住者で満額に達していない20歳から65歳。先の場合は任意加入への変更手続きが必要。...

特別福祉部イベント

● 10 月 22 日 JA バザー・懇親会の報告● 昨年のロックダウン以来初めての対面での JA の催し物「JA バ ザー・懇親会」が Modque さん(アプリを使用してのリサイク ル会)の協賛で開催されました。 曇り空、前日から急に気温が下がったにも拘らず、37 名の 会員が参加して下さいました。1 年半以上対面集会ができ なく皆さんにお目にかかるは本当に久しぶりでしたが、その...

二水会

● 10 月二水会の報告●日時:10 月 13 日 ( 水 ) 午後 8 時より 講師:横山三加子様 演題:国際会議 取材の舞台裏とニュースの捉え方 会場:ZOOM スクリーン上参加人数:45 名 毎日新聞の欧州支局から日本にニュースを届けている、現場 の話を聞くことができました。今年開催の...

文集部

●文集部よりお知らせ● 恐ろし気なお面やマントが店頭に勢ぞろい、TV にも 怪奇映画の登場が見られる、ハロウィンの季節がやっ てきました。この異教の風習もすっかりイギリスに根 付いてしまったようですね。パンプキンに火を灯し、 悪病・コロナ祓いをしようかな・・・と考えています。 次号・春号の原稿を募集いたします。要項は右記の とおりですので、奮ってご投稿下さいますように。 『英国春秋』2022 年春号(No.40) タイトル:フリー字 数:A4 2 〜 3 枚(出来ればワード添付) 締 切:2022 年...