紅葉会 (ZOOM)

●9月紅葉会の報告● 「映画をこよなく愛す」 講師:渡邉道英氏(元映画助監督) 初めに観たのは美空ひばりの映画。そして広島だったので学校 から観に行ったのは「原爆の子」。「ビルマの竪琴」市川崑さんが 映画作られ、大変話題になった。武者小路実篤の「友情」とか、 太宰治の「走れメロス」「南総里見八犬伝」などの映画に影響を 受けた。 中学に入って、日活の映画、石原裕次郎さんとか、石坂洋二郎さ ん原作の「青い山脈」とか「若い人」とか、いう小説を読んで映 画見たり、映画見てから小説読んだり。大学では東京教育大学 の映画研究会の部長になったり、他、東大の教養学部とかの連 中とサークルを組んで、大学映画連盟で活動。試写会を観せて 頂き、感想を出した。1925年にスターリンの革命のとき、乗組員 が政府に反旗を翻す。無声映画だったが、「オデッサの階段」カ ットバック乳母車で逃げる 親子を後ろからどんどん撃ち落として いく。そのカットがすごい。迫る兵隊、逃げる親子が階段降りて いく。カットバック、迫ってくる革靴、逃げる乳母車の繰り返し。 フランスは映画発祥の地。1927年に撮ったルネ・クレール監督の...

福祉部

時が経つのは早いもので、この会報が皆さんのお手元に届く 頃には2021年も残り二ヶ月となりますね。ワクチン接種3度目のブースター及びインフルエンザ接種が急速に進められていま すが、この冬は昨年のようにならないことを祈るばかりです。 長引くコロナパンデミックで、人々の心が不安に支配されてい るような今日この頃です。 これから暗い冬に向かって、少しでも平穏な気持ちで生活出 来ることを願って、10月の「歓談サロン」のトピックは、「言葉」 について一緒に考えてみたいと思いました。「言葉」は人を幸 せにしてくれることもあれば、傷つけることもあり、又、励まし てくれることもあります。皆さんも自分の人生を振り返ってみ ると、「あの時、こんなことを言われたっけ」と懐かしい思い出 が蘇ってくるのではないでしょうか。今回参加された皆さんか らも、色々な思いを語って頂きました。「そのつもりはなくて も、どうしても批判的な言葉が出てしまう」や「直そうと思って も、なかなか難しい」という、意識はあるのだけれど、どうも・ ・・という方がいれば、「他人と過去は変えられないが、自分は 変えられる」と昔の上司から教えられた教訓を、ご自分の毎日 の生活の中で実施されている方もおられました。 今回の歓談サロンにはZOOMの使い方がイマイチ、ということ で前もって下記のメッセージをお送りくださった方もおられま...

NALC部

10月5日にズンバ・ゴールド・ チェアのオンラインクラスを 開催し、15名の方々に参加い ただきました。来月も第一 週火曜日の11月2日11時から 行います。よろしければぜひ参加ください。 ヨガ教室は10月12日に行われて10名 の方に参加いただきました。来月の 教室も第2火曜日11月9日午前10時か らの開催となります。 先月17名の方々に参加いただきまし たマインドフルネスなヨガ教室は、今月26日11時から行われま す。この教室も来月第4火曜日の23日11時から開催を予定して います。 先のクラスについては通常通りご案内の一斉メールをイベント 前に発信させていただき、参加をご希望いただいた方々へはイ ベント前日に招待リンクを送付させていただきます。 今月のナルク部の例会は10月20日にオンラインで行われました。ここでは、来月13日に行われる日本の公的年金(厚生年金、 国民年金など)に関する無料オンラインセミナーの案内を日 本の社会保険労務士事務所から英国日本人会にいただいたこ...

『TOKYO オリンピック』の成果と『TOKYO Paralympic』の感動!!

前回1964年の東京オリンピックは学生時代で、東上線常盤台の学生寮にあって、広い談話室の真新しい小さなTVに同窓生が群がって、尊敬す る卒業生達の活躍に歓声を上げたことを思い出していまし た。勿論、体操競技で金メダルに輝いた「小野喬」「遠藤幸 雄」そして柔道の「猪熊功」先輩たちです。あれから半世紀 以上も過ぎた今年、遙か異国ロンドンでしかもミッドナイト に毎日の如く、TVに齧り付いた自分が信じられません。コロナ騒動と80歳と言う年齢がそうさせたのでしょうか?。殊に パラリンピックの選手達の活躍には身震いするような感銘 を受けました。パラリンピック(Paralynpic Games)は身体 障害者(肢体不自由ー上肢•下肢および欠損、麻痺)脳性麻痺、視覚障害、知的障害)を対象とした世界最高峰の「障害 者スポーツの総合競技大会」オリンピックと同じ場所で開催される。2004年のアテネ大会から夏季オリンピックと共同の開催組織委員会が 運営することになりまし た 。そ し て 第 1 回 大...

イベント部

10月10日(日)ハマースミス、日本庭園の清掃が行われました。日本クラブ、Japanese Garden Society U.K.、在 英国日本国大使館、Local の Councillor、ローカルの方々、日本人会等、約70名の参加でした。 パークマネジャーの挨拶後、清掃開始。伸びた竹や木、垣根の剪定、池の中、周りの清掃等々それ ぞれの分野に7、8人ずつ分かれて位置につき作業開始。ロックダウンの為、2年ぶりの清掃で何処も結構 ハ ー ド な 作 業 で し た 。1 時...

会員部

●今月の会員の動き● 新入会員:3 名現在会員数:メール会員 258 名文集郵送希望会員 38 名文集・会報郵送希望会員 50 名(名誉会員 8 名を含む) 退会者 10 名 全会員 計 346 名 ◉会員特典サービス協賛店リストは下記を参照ください。 https://www.japanassociation.org.uk/ja-...

理事会だより

●10月6日に行われた理事会の抜粋● ◉JA25周年記念特別イベントを12月3日(金)ジャパンハウス で行う ◉JA25周年を記念して会員に新しいロゴを公募するかどうか ◉毎月会報に載せている和食デリバリーについては今後はそ のお店の連絡先・HPのみの掲載とする ●会長より〜会員の皆さま● 10月も末となるとめっきり秋も深まった昨今ですが、お元気でお過ごしでしょうか。Covid-19は相変わらず感染者も多く、未だ収束したとは言い難い状況です。しかし、ワクチン接種も大半の国民が2回受け、特に高齢者はブースターの3回目を受ける ことが出来るようになり、少しづつ平常の生活にもどってきま した。 今年は英国日本人会が発足して25年になります。この節目を何らかの形でお祝いしたいと思い、現在「25周年記念特別忘 年会」を企画しています。当然、現状況が変わり対面での集ま りが難しくなれば、この企画も中止になる可能性はあります が、一応、12月3日(金)を目指して計画を勧めていきたいと思 っています。更に25周年を記念して、新しいロゴを会員の皆様 から募集して作成する案も理事会で検討しています。 この記念行事に関しては今後、詳細が決まり次第追ってお知らせ致します。 英国日本人会会長 ウィリアムズ百子

11/25 紅葉会のご案内

ズーム11月紅葉会のご案内日時: 2021年11月25日(木)   午前11時 (10時45分より入場可) 参加費: 無料 講師:  石川美枝子様講演テーマ:  ボタニカルアートは、写真のない時代に植物をあらわす方法として発展しました。植物学が発展し、またヨーロッパに世界各地から珍しい植物が集まるようになり、ボタニカルアートの需要も高まりました。18世紀・19世紀はボタニカルアートの黄金時代といわれています。現代は誰でも手軽に写真を撮れる時代ですが、第2の黄金時代といわれるほど多くの国でボタニカルアーティストが活発な活動をしています。      私のボタニカルアートのテーマは、「桜」と「ボルネオ」の熱帯雨林の植物。ボルネオの 熱帯雨林には12回の現地取材をして、不思議でエネルギー溢れる植物を描いています。 それらのテーマについて、また展覧会や各国のアーティストとの交流なども交えてお話させていただきます。ボタニカルアートに興味を持っていただけましたら幸いです。 プロフィール:                                          グラフィックデザインを学んだ後、ボタニカルアートを学び、作品を国内外で発表。ボタニカルアート講師。テーマは、桜とボルネオの植物。ボルネオにおいて12回の現地取材をし、エネルギー溢れるボルネオの植物作品を発表しています。作品を通して熱帯雨林の素晴らしさを伝えたいと願っています。2001年 ワシントンD.C. 米国国立樹木園で個展2003年 ワシントンD.C. 日本大使館・広報文化センターで個展 2006年 RHS英国王立園芸協会 植物画コンクール、ゴールドメダル受賞2008年『Highgrove Florilegium チャールズ皇太子の花譜』に作品が掲載される2008年 キュー植物園シャーリー・シャーウッド・ギャラリーで収蔵作品が展示される   2017年 Diane Bouchier ボタニカルアート優秀作家賞受賞 米国ボタニカルアート協会2019年 フローラ・マレーシアーナ・シンポジウム/ブルネイ大学でボルネオの植物の作品展示...

11/10 二水会のご案内

               11月二水会のお知らせ(2021) 日時:11月10日(水)午後8時より 演題: 福島第一原子力発電所の現状について 参加費:無料 会場:オンライン(Zoom:皆様のご自宅でご参加いただけます) <イントロダクション> 2011年3月11日の福島第一原子力発電所事故から10年が経過しました。 周辺地域で住民の方のご帰還や復興が徐々に進む中、「復興と廃炉の両立」を大原則とし、東京電力では安全確保を最優先に廃炉作業に取り組んでいます。 最近では、多核種除去設備等処理水※の取扱いについて、今年4月13日に政府が決定した海洋放出の方針を踏まえ、風評影響を最大限抑制するための対応を徹底すべく、検討の具体化を進めております。 これらの至近のトピックスを含め、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取組の現状について、ご説明いたします。 ※:多核種除去設備(ALPS)等により、トリチウム以外の放射性物質を規制基準値以下まで浄化処理した水(現在は福島第一原子力発電所の敷地内に保管中)   講師:荒畑太一朗(あらはたたいちろう)様 <プロファイル> 1983年、東京都生まれ。東京工業大学機械制御システム専攻修了。2007年、東京電力に入社。福島第二原子力発電所、本店原子力・立地業務部を経て、2011年から福島第一原子力発電所の事故対応に従事。事故直後のロボットを用いた現場調査、燃料デブリ取り出し等の技術開発関連業務を担当。2017年より原子力事業の事業分析や中長期方針立案等に携わる業務を経験した後、2021年9月にロンドン事務所に着任。現在の主な業務は、欧州における原子力関連情報の収集・調査と、当社事業に関する情報発信。 <参加申し込み> 下記のリンク先よりお申し込みください。(100名まで) https://forms.gle/4zYDZgwTV7nWawq39 <注意事項>...

11/5 テーブルコーディネート講座(Team Smile部主催)

Collage created using TurboCollage software from www.TurboCollage.com 【レッスン内容】テーブルコーディネートレッスン       テーブルコーディネートって何?敷居が高いのでは?と思っている方、ちょっとした工夫次第で日々の暮らしを心豊かにしてくれるテーブルコーディネート。テーブルコーディネートの基礎をレクチャーさせて頂きます。 日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、生活に彩りを添えてくれるテーブルコーディネート講座を開催します。 【日程】2021.11.5 (金)18:00  ZOOM  ◆参加ご希望の方は11月3日までにこちらのフォームまでご連絡ください https://forms.gle/nBKgV2q46XrtXPLx9参加リンクをお送りいたします。※前日になっても届かない場合は迷惑 ボックスをご確認いただき、鈴木ナオミまでご一報お願いいたします。naomisuzuki7@icloud.com 【 講師ご紹介】佐藤 昌子  日本で10数年商社勤務の傍、町田ひろこ氏に師事しインテリアコーディネートを学ぶ。その後、夫の仕事の関係でイギリスに渡英(在英17年間)。 渡英後、堀江千秋氏よりテーブルコーティネートを学ぶ。2014年より、空間コーディネイト及びお料理プレゼンテーション&オーガナイズ術のアイデアを提案する「Atelier Curious...